お知らせ

1.入居者募集状況

 2024/2/20現在、1室空きがあります。長期・短期など、いずれも大歓迎です!(短期の場合は、目的によってお断りする場合もございます)。 お問い合わせはフォームからお願いします。


2.家賃補助情報

 長期入居の方は、山形県から「月額1万円の家賃補助」が受けられる可能性があります(諸条件有,以下のリンク参照)。


3.短期入居応談

 空室があれば最短1ヵ月からの短期利用(ワーケーション等)が可能です。宿泊を目的とするホテルと違って、「ここでの暮らしを楽しんでくださる方の滞在」を目的としております。


4.現地内覧,地区案内について

 日程調整のうえ随時。オンライン相談・内見もOkです。


5.地区の皆さまへのご案内

 コミセンへの電話予約により、1階コミュニティキッチンをご利用いただけます。詳しくはお尋ねください。

令和5年度『家賃補助』事業のお知らせ|山形県移住交流ポータルサイト やまがた暮らし情報館

お問い合わせ MENU仕事住まい暮らし移住者の声イベント県・市町村移住支援情報移住ガイドブックメールマガジン移住に関するQ&Aこのサイトについてサイトマップ月額1万円(最大24カ月)① 令和5年3月1日から令和6年2月29日までの期間に山形県に移住した方で、次の条件に該当する方 ・転入日の前日までに、公的相談窓口を利用していること ・会社等の転勤・進学による移動ではないこと ・本県に定住する意思があること ・世帯員全員が、暴力団等の反社会的勢力の構成員ではないこと② 申請時に現に山形県内に居住し、かつ令和3年度または令和4年度にこの補助金の交付決定を受け、通算の補助金交付対象期間が24か月を経過していない方③ 令和5年3月1日から令和6年2月29日までに地域おこし協力隊を任期満了で退任し、県内に定住する意思を有し、引き続き居住している方。ただし、再び地域おこし協力隊として県内で活動する方を除く。 ※ 補助金の申請前に「ふるさと山形移住・定住促進事業家賃補助金申請者アンケート」に回答いだくことが条件となります。(上記②の継続申請の方を除く)〇補助金の対象となる家賃は、転入した月の翌月以降の家賃となります。〇補助金は、当該年度分を3月に一括して交付します。 下記提出先まで直接お持ちいただくか、郵送でご提出ください。  【提出先】  (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター 家賃補助担当あて   〒990-2492 山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号(山形県村山総合支庁3階) 各種書類は、下記よりダウンロードしてください。  ①補助金交付要綱 (申請書様式【pdf版】【word版】) ②チラシ(R5新規) ③チラシ(R3から継続の方) ④チラシ(R4から継続の方) ⑤チラシ(地域おこし協力隊を退任された方) ※ 家賃補助アンケートURL       https://forms.gle/Qz6kiaHU3dAMgXCGA  【問合先】(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター  〒990-2492   山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号 (山形県村山総合支庁3階)  ☎ 023-687-0777  fax  023-687-0788  ✉ furusato@yamagata-iju.jp山形県の特色や県内35市町村をご紹介!35市町村一覧へ山形の紹介ペ

yamagata-iju.jp