県から月額1万円家賃補助

大ニュースです。県外からの方等,諸条件はありますが,非常に強力な支援となります。ぜひご検討ください。

『家賃補助』事業のお知らせ|山形県移住交流ポータルサイト やまがた暮らし情報館

やまがた暮らしご相談登録フォームサイトマップ移住支援情報移住ガイドブックメールマガジン移住に関するQ&Aお問い合わせこのサイトについてサイトマップFacebookInstagram月額1万円(最大24カ月)〇令和2年3月1日から令和3年2月28日までの期間に山形県に移住した方〇転入前に、公的相談窓口等を利用した方(こちらのチラシ裏面をご参照ください)〇会社等の転勤・進学による異動ではないこと〇本県に定住する意思があること〇世帯員全員が、暴力団等の反社会的勢力の構成員ではないこと 補助対象者本人が契約者であり、移住に際し、自己の居住のため新たに賃貸する住宅。ただし、下記の住宅は対象外となります。〇  県営、市町村営の賃貸住宅〇  社宅、寮などの雇用主から貸与される住宅〇  3親等以内の親族(またはその親族が経営する法人)が所有する賃貸住宅〇補助金の対象となる家賃は、転入した月の翌月以降の家賃となります。〇補助金は、当該年度分を3月に一括して交付します。①転入手続き【移住した方→転入市町村窓口】 転入した市町村窓口で転入手続きをしてください。 ②申 請【移住した方→センター】 申請書に、住民票(続柄及び世帯主の記載されたもの)の写し、住宅の賃貸借契約書の写し、勤務先から住宅手当が支給されている場合は、その支給額が分かるものの写しを添えてセンターに申請。 ③交付決定【センター→申請者】 申請内容を審査の上、交付決定通知を送付 ④請求【申請者→センター】 令和3年3月10日までに請求書と家賃の支払いを証明する書類等を添えて、補助金を請求。 ⑤審査、支払い【センター→申請者】 請求内容を審査の上、補助金の確定通知書を送付し、令和3年3月中に補助金を支払います。  下記提出先まで直接お持ちいただくか、郵送でご提出ください。  【提出先】  (一社)ふるさと山形移住・定住推進センター 家賃補助担当あて   〒990-2492 山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号(山形県村山総合支庁3階) 各種書類は、下記よりダウンロードしてください。  ・チラシ ・ふるさと山形移住・定住推進事業家賃補助事業 交付要綱 ・申請書様式(pdf版)(word版)  【問合先】(一社)ふるさと山形移住・定住推進センター  〒990-2492   山形県山形市鉄砲町二丁目19番68号 (山形

yamagata-iju.jp

シェアハウス&キッチンこがたん。

2025/2/18現在、3月までの短期ですと1室空きがございます。4月以降空きが出るか流動的ですが、ご検討の方はフォームからお問い合わせください✨ 山形県鶴岡市の小波渡・堅苔沢(こがた地区)にある女性専用シェアハウス&コミュニティスペースです。 https://www.instagram.com/kogatan_project/

0コメント

  • 1000 / 1000