2024.08.03 09:50海からの贈り物。リピご入居Jセンパイのシーグラスアクセサリーです。梅雨あけました。当シェアハウス今満室です。今月下旬か9月頃からまた動きがでるかもしれません。ご入居(短期応談)検討のかた、フォームからお問い合わせください!
2024.06.01 03:336月~1室ご入居募集です!いつも更新遅れてしまいます。フォームからお問い合わせくださいませね~。6月1日現在では1室募集です。写真は暮れどきの「陽(hi)」のお部屋。陽が沈むと、海も空も、紫や青から紺色になっていって、心がすーーっとなります。
2024.04.30 00:494/30現在1室募集中!、5月下旬からは2室空きです。潮だまりで小魚釣りました~。これからは港の中もソトの本格的な磯も釣りシーズンです🎣シェアハウス入居者募集中⇒フォームからのお問い合わせ待ってます!
2023.07.02 02:18海ねこ。漁村ですので。シェアハウスのある地区には、よく慣れた猫たちがいます。鳥のほうのウミネコも春先などうるさいくらいいるのですが、こちらの“海ねこ”さんもよろしくお願いします。入居者2名募集中です(1名入居済)。サイト内のフォームからお問い合わせくださいね~
2022.11.19 07:59カーテンみたい。晩秋定番のカット撮れました。漁村のシェアハウスなんですが、すぐ裏が畑と山なので、近所のおかあさんに誘われての畑仕事なんかも多いんです。冬近づきましたが、入居者はいつでも募集してます。フォームからお問い合わせください。
2022.08.08 22:48「あそび場」あります。当シェアハウスのある地区には旧小学校があり、その教室がいま、こうなっています。・地区メンバーでワイワイやってつくり(市補助金感謝)・名前は子どもたちが決めました。地区名とって「小堅ランド」(←まんま笑)・住民サポーターの皆さんと、地元大学の学生さんや先生が応援してくれてます!ここ...
2022.03.17 05:52子ども勉強ブース登場! 旧小堅小の遊び場づくりのプロジェクト。月末の竣工めざし工事大詰めです。設備・内装も始まり、こんなおこもり感ある子ども勉強ブースがお目見えしました。(子どもじゃなく大人たちも取り合いになりそう) ということで、大人用には眼下に小川を眺めるカウンターを設置しました。お子たちが宿題や...
2022.03.10 00:59これがどこのなにか、わかりますか~?【答】旧小堅小2階の教室内にて施工中の遊び場です。昨日久しぶりに見に行ったら本格的過ぎてびっくり! 安全性を考慮して、木工事は大工さんが担当しています。これから塗装や小物関係は、地区の親子やジジババと一緒にDIYです✨ 皆さん、ぜひご一緒に!!
2021.11.11 12:18鶴岡市の移住サイトにまたまた掲載!ご入居第1号のシシドせんぱいが、またまた載りましたよ~。移住動画や取材にひっぱりだこです。ぜひぜひ読んでください。シェアハウスそして地区での暮らしがあますとこなく紹介されてます!!
2021.11.05 13:25遊び場づくり本格始動!地区の旧小学校2階の、なんと2教室+和室+物置を、子どもたちの遊び場&勉強部屋&親たちの休憩スペースに大改造するプロジェクトが本格的に動き出しました。(この手の活動は「夢」で終わるケースが多いものですが)うちは鶴岡市の立派な補助事業で、来年3月までに、業者の施工管理+住民DIYで...
2021.11.03 08:38シェアハウスのこれまでとこれから。地区の若者グループ発案で立ち上がったシェアハウスのプロジェクトは、地域づくり全体の将来計画づくりへと発展し、今度は、子どもの遊び場づくりへと進化していきます。そんなこれまでとこれからを地区に大紹介!地区の皆さん、たくさんのご参加、ありがとうございました~。ぜひ一緒に活動していきま...