やりたいこと(2)
新型コロナウイルス問題は、僕らに「今のままの生きかた,暮らしかたでいいの?」と問いかけてくれてる気がします。たとえばSDGsとかいっても,毎日の生活レベルへの落とし込みがけっこう難しくて,実際の行動に移すまでにはなかなか至らない。そんななか,良くも悪くもコロナから教えられたのがコレ。
「leave no one behindは,誰かのために何かをしてあげる前に,“僕ら自身が取り残されないため”の考え方」だということ。
でもこんなカッコいいこと言っても,じゃあ何から始めるの?となるわけで。そこで,若者が「これからの生きかた・暮らしかたを自分ゴトで考える対話の場」をつくりたい。このシェアハウス&キッチンこがたん。をリアルな「場」とし,オンラインでバーチャルな「場」をセットして,みんなで語り合うハイブリッドな時空間をつくるのである。←ビール片手に書いててわけわからん。
0コメント